コロナ禍に感じる3大体調変化

外出がしにくい環境になって1年近くが経過し、体調に変化を感じる人が増えています。
そんな自粛生活を、健康になるチャンスに変えるのがウォーキングです。
手軽にできて、毎日歩いた分だけ健康に近づく「健康貯金」を始めてみましょう!
ウォーキングには
メリットがたくさん!

どれくらい歩く?
ウォーキング目標




ウォーキング中も
ソーシャルディスタンス
スピードにもよりますが、2m間隔をあけたとしても前を歩く人の飛沫が後ろを歩く人にかかってしまう恐れがあるそうです。もっと距離をあける必要があるかもしれません。
10m以上は距離をあけ、おしゃべり会話は極力控えたうえで、ウォーキングを楽しみましょう。
出典:Towards aerodynamically equivalent COVID19 1.5 m social distancing for walking and running

ウォーキングシューズについて
日々ウォーキングをする上で、シューズ選びはとても重要です。
合わない靴を履かないために、選び方のポイントをご紹介します。
合わない靴を履いた場合の3大トラブル
-
外反母趾
-
足底筋膜炎
-
中足骨骨頭痛
ウォーキングシューズを選ぶポイント
AKAISHIなら調整して
ぴったりのフィット感に
-
あなたの足に合わせて無料で調整
商品に同梱の依頼シートを使えば、専門のシューフィッターが無料で調整をして、あなただけの一足に仕上げます。もちろん、再調整も無料です。
-
交換や返品はすべて送料無料で
お気に入りの商品を決めるまでは、交換や返品の送料が何度でも無料です。納得のいく一足を見つけてください。